人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アトリエの移転について

9月末、アトリエを移転することとなりました。

移転先ですが、今の場所より徒歩2分程ですのでご安心ください。
現在より広く、また駅よりさらに近くなり、エレベーターもついています。

アトリエの移転について_c0171646_2030238.jpg

吉祥寺駅からいらっしゃる場合は、北口のバスロータリー正面より、入口に三菱UFJ銀行があるサンロードに入り直進してください。
左手に靴屋のある角を左に曲がり、「コピス吉祥寺」の先、ペットショップ「P’s-first」がある本田ビルの4階がアトリエになります。

25日より新しいアトリエにてレッスンを行いますので、お越しの際はどうぞ場所をご確認ください。

アトリエの移転について_c0171646_1595351.gif絵画教室
アトリエ アート吉祥寺
デッサン・油絵・水彩・パステルetc. 
        初心者からベテランまで 絵を描くことの喜びと楽しさがあふれる絵画教室です。

        東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-2暁ビル305
        TEL・0422-23-0136
        mail・pre-contact@art-kichi.com

# by art-kichi | 2013-09-23 20:33 | アトリエ

 

名古屋剛士先生の個展

アトリエの講師 名古屋先生の日本画展が、開催中です。
場所は、池袋東武デパート6階1番地の美術画廊。
機関は、7月28日(木)~24日(水)

―いとしきものたち―と題された展覧会には、金箔・銀箔をバックに、金魚や雀・蛙などの小さな生き物が、愛らしくそして清々しく描かれています。
日本画の美しさとともに、デザイン的な構成なども、ぜひご鑑賞ください。

名古屋剛士先生の個展_c0171646_15514486.jpg

名古屋剛士先生の個展_c0171646_1552223.jpg




名古屋剛士先生の個展_c0171646_1595351.gif絵画教室
アトリエ アート吉祥寺
デッサン・油絵・水彩・パステルetc. 
        初心者からベテランまで 絵を描くことの喜びと楽しさがあふれる絵画教室です。

        東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-2暁ビル305
        TEL・0422-23-0136
        mail・pre-contact@art-kichi.com

# by art-kichi | 2013-07-21 15:55 | アトリエ

 

my扇子を作る

日本画クラスのワークショップで、お扇子を作りました。
my扇子を作る_c0171646_172954.jpgmy扇子を作る_c0171646_17293545.jpg

扇面の形の和紙に、図柄を描きます。
今回は、主に水干絵具を膠で溶いて描きました。
絵具は、薄めに溶いたアクリル絵の具でも良いそうです。
皆さん、思い思いの夏らしい図柄を描きました。

出来上がったものを、京都の扇子屋さんに送って、扇子に仕立ててもらいます。
この和紙は、三枚重ねになっていて(どう見ても三枚には見えませんでしたが)
紙を濡らして、紙と紙の間に竹の骨を差し込んで扇子にするそうです。

my扇子を作る_c0171646_17301344.jpg
my扇子を作る_c0171646_17303469.jpg

1ヶ月半ほどして、出きあがってきました。
皆さん、始めて広げる時はドキドキです。
並べてみると、それぞれの個性が感じられて、おもしろいです。
ほのかな香りのするmy扇子で、今年の夏は汗をかいても楽しくなりそうです。

my扇子を作る_c0171646_17305228.jpg



my扇子を作る_c0171646_1595351.gif絵画教室
アトリエ アート吉祥寺
デッサン・油絵・水彩・パステルetc. 
        初心者からベテランまで 絵を描くことの喜びと楽しさがあふれる絵画教室です。

        東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-2暁ビル305
        TEL・0422-23-0136
        mail・pre-contact@art-kichi.com

# by art-kichi | 2013-07-06 17:32 | アトリエ

 

懇親会

憂鬱な梅雨を乗り切ろうと、アトリエで懇親会を開きました。

映像作品を鑑賞した後は、いつものように楽しいおしゃべり。
年齢も経歴も様々な仲間が、絵画を真ん中にして集うのは、いつもながら愉快なひと時でした。

ご参加くださった皆様、おつかれさまでした。

懇親会_c0171646_1695376.jpg

懇親会_c0171646_16113757.jpg

懇親会_c0171646_16115374.jpg


懇親会_c0171646_1595351.gif絵画教室
アトリエ アート吉祥寺
デッサン・油絵・水彩・パステルetc. 
        初心者からベテランまで 絵を描くことの喜びと楽しさがあふれる絵画教室です。

        東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-2暁ビル305
        TEL・0422-23-0136
        mail・pre-contact@art-kichi.com

# by art-kichi | 2013-07-01 16:20 | アトリエ

 

「イチからはじめる油絵」講座レポート

短期集中講座「イチからはじめる油絵」全3回が、終わりました。
油絵は初めてという11人が、絵具の成り立ちなどの講義からF4号の作品の制作までを、講習しました。

はじめに、絵具の成り立ちや扱い方などを学びます。
「イチからはじめる油絵」講座レポート_c0171646_15153778.jpg「イチからはじめる油絵」講座レポート_c0171646_15155432.jpg


「イチからはじめる油絵」講座レポート_c0171646_15344019.jpg下描きの描き方を実際に見せていただきました。
「イチからはじめる油絵」講座レポート_c0171646_15571071.jpg厚塗り・薄塗り・ペインティングナイフを使ったり・布でふき取ったり。
様々な着彩の方法を見せてもらい、各々気に入ったやり方で塗っていきます。

最後に講評をしていただきました。どれも初めての油絵とは思えない出来栄え。「イチからはじめる油絵」講座レポート_c0171646_1654415.jpg「イチからはじめる油絵」講座レポート_c0171646_1655828.jpg

皆さんの作品
2013・イチからの油絵


【制作過程】
鉛筆で下描き
「イチからはじめる油絵」講座レポート_c0171646_1695770.jpg「イチからはじめる油絵」講座レポート_c0171646_1610429.jpg
明暗を意識しながらアンバー系の色で着彩。 次に固有色を塗っていきます。
「イチからはじめる油絵」講座レポート_c0171646_16113293.jpg「イチからはじめる油絵」講座レポート_c0171646_16132267.jpg

完成です。「イチからはじめる油絵」講座レポート_c0171646_16272825.jpg





「イチからはじめる油絵」講座レポート_c0171646_1595351.gif絵画教室
アトリエ アート吉祥寺
デッサン・油絵・水彩・パステルetc. 
        初心者からベテランまで 絵を描くことの喜びと楽しさがあふれる絵画教室です。

        東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-2暁ビル305
        TEL・0422-23-0136
        mail・pre-contact@art-kichi.com

# by art-kichi | 2013-05-14 16:36 | アトリエ